夫婦仲の悪さが原因で不登校に

不登校のお子さんの中には、お父さんとお母さんの喧嘩について、ひどく傷ついていて、学校どころではない、なんてことがよくあります。実際、関係がなさそうな気がするかもしれませんが、これが原因の一つであることがあります。

 

夫婦仲の悪さ=子どもの孤独感、不安感を助長、不登校になりやすい

 

夫婦仲の悪さはお子さんのメンタルに大きな影響を与えます。特に、お子さんの年齢が幼いほど影響は強く出ることがよくあります。

 

子どもはお父さんとお母さんの二人の血を引き継いで生まれてきています。この二人が安定した家庭を築くことで、安心してありのままの自分を出すことができるのです。

 

だから、夫婦仲が悪いことは、自分自身を危険にさらし、強い孤独感、不安感を感じ、安心して身を置ける場所がなくなってしまうのです。そのため、学校という多刺激でストレスフルな場所にはさらに足が向かなくなってしまうことがあるのです。

 

DVの場合、被害に合っている親を守ろうとするため不登校に

 

あるいは、例えば父親の母親に対する暴力がある場合、自分が家にいて母親を守らなくては、という思いがあり、原因を言わずに不登校になるケースもあります。

夫婦仲が悪さを原因とする不登校への対応は?

専門家を交えての話し合いのすすめ

登校できるようになるためには、まず家庭の安心、安全が一番です。そのためには、まずしっかりと夫婦の間で話をしてその後に子どもの思いを聞いてあげる必要があります。

 

しかし、当人同士ではどうしても感情的になってしまい話し合いなどできないこともほとんどです。そこで、クリニックや病院の精神科医、臨床心理士などを交えた場で、夫婦が子どものためにどうしていくべきかを、話し合うことが効果的です。

 

家族療法を行なっている医療機関だとなおいい場合があります。その上で、夫婦の間での話ができたところで、お子さんにも入ってもらい、その専門家のいる場で、お子さんの思いなども話せる環境があると効果的です。

 

もちろん、これとは別にお子さん自身のカウンセリングも個別で併用することで、お子さんの心の負担を減らすことも可能です。

 

夫婦仲が改善したり、お子さんの心が落ち着けば少しずつ学校に戻れるようになっていきます。

 

DVの場合は安全な場所に非難する

DVの場合は、とにかくすぐに、専門機関に連絡をして、シェルターなど安全な場に移りましょう。お母さんの不安はお子さんにダイレクトに伝わります。だから、まずはお母さんの安心が必要です。その上で、お子さんにも大丈夫だというメッセージを伝えることが大切です。

 

この場合はまず身の安全が第一、学校は二の次と考えて下さい。まず、安全が確保されるということが大前提です。その上で、別の学校に通うことも可能ですので、役所、教育委員会などに問い合わせしてみて下さい。

スポンサーリンク

不登校解決への近道を知るには

不登校克服

「不登校の原因が分からない」「子供にどう接したらいいか確信が持てない」「スクールカウンセラーに相談しても良くならない」とお悩みの方へ。

不登校解決への近道は、「子供に寄り添い、話を聞いてあげる事」です。
たったこれだけの事で効果はきちんと現れます。

あなたは「私はちゃんと子供の話を聞いている!」

と思うかもしれません。
でも本当に出来ていますか?

子供の話を聞いてあげる、そして親子で一緒に答えを出す

という方法で多くの親子が不登校の問題を解決している事例があります。

参考にして下さい。

⇒「不登校解決の方法・事例」の詳細を見る


 

●ページナビ

 

不登校について学ぶ

不登校原因,夫婦仲,対処法,親

不登校にまつわる原因・対策・子供との接し方・学校との付き合い方・親として意識するべきことなど様々な視点で不登校について学びましょう。

●不登校について学ぶ

質問相談

不登校原因,夫婦仲,対処法,親

不登校やひきこもりなど様々な問題に対して当サイトの複数のカウンセラーにメールで無料で質問・相談できます。メールアドレス記入不要です。

●質問・相談する