不登校・ひきこもりで悩む子供とどのように接したらいいのか?
ここでは、いじめや人間関係で悩み、不登校やひきこもりで悩んでいるお子さんとどのように接したらいいか、具体的にアドバイスしていきます。
話の聞き方、話し方、信頼と期待、愛の在る接し方とは何なのか?学んでいただければと思います。
子供との接し方ページ一覧
具体的な子供の話の聞き方
カウンセリングの聞き方などの、具体的な方法をお伝えしながら、なぜそうすることに意味があるのかをお伝えしたいと思います。
子供への期待と信頼の違い
子供や周りの人へ、多くの人は期待してしまいます。しかし、期待はあまりよいものを生み出しません。
そうではなくて、信頼をしていくことの大切さなどをお伝えしたいと思います。
悩む子供との接し方記事一覧
前回(解決への近道。子供に寄り添うという事)で「自分の気持ちや考えや価値観を、一度棚上げして、そういう気持ちなんだ、そんなことを考えているんだと、良い悪いの判断をせずに、見てあげて(聞いてあげて)ください。」とお伝えしました。実際に、どうしていけばいいのかを、具体的にお伝えしていきたいと思います。子供に心を開いてもらう話の聞き方すぐ出来なくても、駄目じゃないです今回も、一度に全てできなくても、大丈...
不登校やひきこもりやいじめで悩む子供に対して、やってはいけないことを12個挙げます。1.「~しなさい」など、相手に何かを強制させる2.「~をしないと、~なる」など不安や恐怖心をあおる3.こうあるべきなど、言う4.~したらいいよと言う5.理屈で説明する6.相手の考えを否定したり、攻撃したりする7.相手の考えを、理解せずに、肯定する8.相手の存在そのものを否定したり、攻撃したりする9.相手を褒めたり、...
さらに、深く突っ込んで見ていきたいと思います。悩んでいる時に抱えている3つの事子どもに限らず、人は悩んでいる時、気持ちをわかってほしい考えを理解してほしいこんな悩んでいる私でも、愛してほしいこの3つの思いを抱えているんです。不登校やひきこもりで悩むお子さんも、この3つの思いが満たされたとき、自分の力で変わっていこうと前向きになり、自分の問題と向き合い始めます。自分を認めて欲しい3つに共通しているの...
ここまで「話の聞き方」「やってはいけない事」「子供が求めている3つの事」を学んできました。話の聞き方は、実践してみましたか?是非、実践してみてくださいね。まずは、やりやすい人からがポイントです。それは、友達かもしれませんし、兄弟姉妹かもしれません。ここで少し脱線して、私が学生の頃の個人的に印象的な出来事があったので、経験談を話したいと思います。カウンセラー育成の学校にいた頃、受講生の中で、習った日...
愛とは何か・・・。多くの人が一度は考えたことがあるテーマを取り上げてみました。愛というものは形がないから、その定義も難しければ、手にして確認することもできないものです。だから、人によって愛とは何かが全く異なっていて、それによって、関係がうまくいかなくなることもよくある話です。愛を理解するための6つの事柄ついやってしまう”愛の確認”多くの人が行ってしまうこととして、「どれほど、自分を愛してくれている...
今回も、あまり誰かに教えてもらうことはないことをお話していきたいと思います。子供に「期待する」と「信頼する」一見、似ているようで全く異なるものなのですが、あまりその違いを意識することは普通に生活をしているとないかと思います。もしかしたら、いろいろと悩んで手にとった本だったり、子育て本などで読んだことがあるかもしれません。積極的に何か情報を探さないと、おそらく知ることや考えることはないものです。無意...
●ページナビ
不登校にまつわる原因・対策・子供との接し方・学校との付き合い方・親として意識するべきことなど様々な視点で不登校について学びましょう。 |
不登校やひきこもりなど様々な問題に対して当サイトの複数のカウンセラーにメールで無料で質問・相談できます。メールアドレス記入不要です。 |